モニター情報ファイルについて



モニター情報ファイルには、お使いのモニターに関する情報が入っています。 お使いのコンピュータがプラグアンドプレイに対応していないシステムの場合、このファイルを使用することにより、最適な解像度&リフレッシュレートを設定することが可能になります。




●モニターのプラグアンドプレイ機能について

お使いのコンピュータおよびモニターがVESA DDCに対応したシステムの場合モニターをコンピュータに接続するだけで、特別な設定をすることなく、最適な解像度、リフレッシュレートの設定が可能になります。 プラグアンドプレイに対応したシステムの場合、特にモニター情報ファイルを使用する必要はありません。


(プラグアンドプレイに必要なシステム環境)
  • VESA DDCに対応した以下のOS(オペレーティングシステム)
    Microsoft Windows XP
    Microsoft Windows Vista
    Microsoft Windows 7
  • VESA DDCに対応したコンピュータ(グラフィックスボード)
  • VESA DDCに対応したモニターケーブル

参考
使用するシステムがVESA DDCに対応しているかについては、各メーカー(コンピュータ、OS、グラフィックスボード)にお問い合わせください。
使用するコンピュータ(グラフィックスボード)によっては、設定方法が異なる場合がありますので、ご注意ください。

●VESA DDCとは
VESA(Video Electronics Standards Association)で策定されたモニターのプラグアンドプレイに関する規格です。

●設定方法

Windows XPで使用するとき

Windows Vistaで使用するとき

Windows 7で使用するとき





Windows XPで使用するとき

プラグアンドプレイに対応したシステムの場合:
WindowsXPでは、モニターをコンピュータに接続しただけでモニターが認識され、対応する解像度、リフレッシュレートなどの情報が読み込まれます。この場合、モニター情報ファイルを使用する必要はありません。  

●設定方法

モニターとコンピュータを接続した後、WindowsXPを起動します。  

●確認方法

  1. 「スタート」をクリックし、「コントロールパネル」を開きます。
  2. 「デスクトップの表示とテーマ」をクリックし、「コントロールパネルを選んで実行します」の中の「画面」をクリックします。
  3. 「設定」タブを選択し、「詳細設定」をクリックします。
  4. 「モニタ」タブを選択し、「モニタの種類」に「プラグ アンド プレイ モニタ」と表示されていることを確認します。  

プラグアンドプレイに対応しないシステムの場合:
下記の手順でモニター情報ファイルをインストールし、モニターリストに登録することにより、モニターの情報が読み込まれます。  

●設定方法

  1. モニターとコンピュータを接続した後、WindowsXPを起動します。
  2. 「スタート」をクリックし、「コントロールパネル」を開きます。
  3. 「デスクトップの表示とテーマ」をクリックし、「コントロールパネルを選んで実行します」の中の「画面」をクリックします。
  4. 「設定」タブを選択し、「詳細設定」をクリックします。
  5. 「モニタ」タブを選択し、「モニタの種類」の「プロパティ」をクリックします。
  6. 「ドライバ」タブを選択し、「ドライバの更新」をクリックします。
  7. 「ハードウェアの更新ウィザード」画面で、「いいえ、今回は接続しません」を選択し、「次へ」をクリックします。
    ※ご使用の環境によっては、次項8の画面からウィザードが開始する場合があります。
  8. 「一覧または特定の場所からインストールする」を選択し、「次へ」をクリックします。
  9. 「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」をクリックします。
  10. 「ディスク使用」をクリックします。
  11. 「フロッピーディスクからインストール」画面で「参照」をクリックします。
  12. モニター情報ファイル(ダウンロードしたファイル)を選択し、「開く」をクリックします。
  13. 「OK」をクリックします。
  14. モデル一覧から接続中のモニターを選択し、「次へ」をクリックします。
  15. インストール途中に「Windowsロゴテストに合格していません。」というメッセージが表示される場合がありますが、そのまま「続行」をクリックしてインストールを続行します。
  16. ファイルがコピーされ、「ハードウェアの更新ウィザードの完了」と表示されたら、「完了」をクリックします。  



Windows Vistaで使用するとき

プラグアンドプレイに対応したシステムの場合:
Windows Vistaでは、モニターをコンピュータに接続しただけでモニターが認識され、対応する解像度、リフレッシュレートなどの情報が読み込まれます。この場合、モニター情報ファイルを使用する必要はありません。 

●設定方法

モニターとコンピュータを接続した後、Windows Vistaを起動します。  

●確認方法

  1. スタートボタンをクリックし、「コントロールパネル」を開きます。
  2. 「デスクトップのカスタマイズ」の「画面の解像度の調整」をクリックし、「画面の設定」画面を開きます。
  3. 「詳細設定」をクリックします。
  4. 「モニタ」タブを選択し、「モニタの種類」に「汎用PnPモニタ」と表示されていることを確認します。 

プラグアンドプレイに対応しないシステムの場合:
下記の手順でモニター情報ファイルをインストールし、モニターリストに登録することにより、モニターの情報が読み込まれます。  

●設定方法

  1. モニターとコンピュータを接続した後、Windows Vistaを起動します。
  2. スタートボタンをクリックし、「コントロールパネル」を開きます。
  3. 「デスクトップのカスタマイズ」の「画面の解像度の調整」をクリックし、「画面の設定」画面を開きます。
  4. 「詳細設定」をクリックします。
  5. 「モニタ」タブを選択し、「モニタの種類」の「プロパティ」をクリックします。
  6. 「ユーザアカウントの制御」画面で、「続行」をクリックします。
  7. 「ドライバ」タブを選択し、「ドライバの更新」をクリックします。
  8. 「ドライバソフトウェアの更新」画面で、「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します」をクリックします。
  9. 「コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します」をクリックし、「ディスク使用」をクリックします。
  10. 「フロッピーディスクからインストール」画面で「参照」をクリックします。
  11. モニター情報ファイル(ダウンロードしたファイル)を選択し、「開く」をクリックします。
  12. 「OK」をクリックします。
  13. モデル一覧から接続中のモニターを選択し、「次へ」をクリックします。
  14. インストール途中に「ドライバソフトウェアの発行元を検証できません」というメッセージが表示される場合がありますが、「このドライバソフトウェアをインストールします」をクリックしてインストールを続行します。
  15. ファイルがコピーされ、「ドライバソフトウェアが正常に更新されました。」と表示されたら、「閉じる」をクリックします。 



Windows 7で使用するとき

プラグアンドプレイに対応したシステムの場合:
Windows 7では、モニターをコンピュータに接続しただけでモニターが認識され、対応する解像度、リフレッシュレートなどの情報が読み込まれます。この場合、モニター情報ファイルを使用する必要はありません。 

●設定方法

モニターとコンピュータを接続した後、Windows 7を起動します。  

●確認方法

  1. スタートボタンをクリックし、「コントロールパネル」を開きます。
  2. 「デスクトップのカスタマイズ」の「画面の解像度の調整」をクリックし、「ディスプレイ表示の変更」画面を開きます。
  3. 「詳細設定」をクリックします。
  4. 「モニター」タブを選択し、「モニターの種類」に「汎用PnPモニター」と表示されていることを確認します。 

プラグアンドプレイに対応しないシステムの場合:
下記の手順でモニター情報ファイルをインストールし、モニターリストに登録することにより、モニターの情報が読み込まれます。  

●設定方法

  1. モニターとコンピュータを接続した後、Windows 7を起動します。
  2. スタートボタンをクリックし、「コントロールパネル」を開きます。
  3. 「デスクトップのカスタマイズ」の「画面の解像度の調整」をクリックし、「ディスプレイ表示の変更」画面を開きます。
  4. 「詳細設定」をクリックします。
  5. 「モニター」タブを選択し、「モニターの種類」の「プロパティ」をクリックします。
  6. 「ドライバー」タブを選択し、「ドライバーの更新」をクリックします。
  7. 「ドライバーソフトウェアの更新」画面で、「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」をクリックします。
  8. 「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」をクリックし、「ディスク使用」をクリックします。
  9. 「フロッピーディスクからインストール」画面で「参照」をクリックします。
  10. モニター情報ファイル(ダウンロードしたファイル)を選択し、「開く」をクリックします。
  11. 「OK」をクリックします。
  12. モデル一覧から接続中のモニターを選択し、「次へ」をクリックします。
  13. インストール途中に「ドライバーソフトウェアの発行元を検証できません」というメッセージが表示される場合がありますが、「このドライバーソフトウェアをインストールします」をクリックしてインストールを続行します。
  14. ファイルがコピーされ、「ドライバーソフトウェアが正常に更新されました。」と表示されたら、「閉じる」をクリックします。